2024年01月21日(日)
中山11R アメリカJCC
過去5年の勝ち馬5頭中4頭はサドラーズウェルズの血を持つ馬と、いあwゆる重厚な欧州指向の強いキャラクターが走りやすいレース。
また2200m重賞だけに、上級条件の1800m、2200m、2500m勝ち馬や、前走菊花賞出走馬など、非根幹距離の長距離戦に実績を持つ馬も有利。
上記の実績馬は過去5年で全勝、前走菊花賞組も過去5年で3連対、21年は当該ローテ馬がワンツーするなど特注系。
チャックネイトは、自身の勝ち鞍4勝中3勝が非根幹距離の長距離戦で、2500m重賞にも好走実績を持つ馬。
父ハーツクライは、欧州競馬の最高峰レース凱旋門賞を制したトニービンを母父に持つ欧州指向の強い種馬。
昨年5人気2着エヒトも、非根幹距離の長距離戦に勝利を持っていた馬で、ハーツクライと同じく母父にトニービンを持つルーラーシップの産駒。
母の父Dynaformerも、近年の当レースで特注系の欧州型ロベルト系種牡馬。
昨年の勝ち馬ノースブリッジ、2021年の勝ち馬アリストテレスも、ロベルト系種牡馬の産駒。
マイネルウィルトスも、ロベルト系スクリーンヒーローの産駒。
これまで重賞で3着以内に好走した5戦中4戦は、非根幹距離の長距離戦と、非主流指向の強い欧州血統馬の典型的なキャラクター。
モリアーナは、一昨年の勝ち馬アリストテレスと同じ欧州型ロベルト系エピファネイアの産駒。
中山芝重賞の勝利実績馬で、非根幹距離の重賞レースは今回が初出走と、更なる上積みさえ期待できる1頭。